HOME > レッスン内体験のご案内
レッスン内体験のご案内
実際のレッスン内で体験希望の方は下記よりお申込みください。


学年のご案内
学年をクリックすると、対象学年の説明へとびます
- [1+] Brick Tots (ブリック・トッツ) 対象:2018年4月2日〜2019年4月1日生まれ
- [2+] Early Brick (アーリー・ブリック) 対象:2017年4月2日〜2018年4月1日生まれ
- [3+] Explorer (エクスプローラー)年少さん 対象:2016年4月2日〜2017年4月1日生まれ
- [4+] Creator (クリエイター) 年中さん 対象:2015年4月2日〜2016年4月1日生まれ
- [5+] Inventor (インベンター) 年長さん 対象:2014年4月2日〜2015年4月1日生まれ
- [6+] Innovator (イノベイター) 小学1年 対象:2013年4月2日〜2014年4月1日生まれ
- [CC] Code Creators (コード・クリエイター) 小学1年以上 対象:2013年4月2日〜2006年4月1日生まれ
- [WS] World of Science (ワールド・サイエンス) 小学2年以上 対象:2012年4月2日〜2006年4月1日生まれ
- [WC] World of Coding (ワールド・コーディング) 小学2年以上 対象:2012年4月2日〜2006年4月1日生まれ
- [WR] World of robotics (ワールド・ロボティクス) 小学3年以上 対象:2011年4月2日〜2006年4月1日生まれ
スクールをお選びください
下記対象学年の中からお近くのスクールをお選びください。
レゴ®スクール世田谷 | 東京都世田谷区桜丘2-24-3 桜丘AOビル2F 千歳船橋駅(徒歩3分) |
---|---|
レゴ®スクール大井町 | 東京都品川区大井1-49-15 アクセス大井町ビル1F 大井町駅(徒歩2分) |
レゴ®スクール六本木ヒルズ | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワーヒルサイドB2F 六本木駅(徒歩3分) |
レゴ®スクールベイサイド東雲 | 東京都江東区東雲1-9-17 東雲キャナルコート203 東雲駅(徒歩8分) |
レゴ®スクールノースポート・モール港北 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール4F センター北駅(徒歩3分) |
レゴ®スクールららぽーと富士見 | 埼玉県富士見市山室1-1313 ららぽーと富士見2F 鶴瀬駅(徒歩20分) |
レゴ®スクールLoharu津田沼 | 千葉県習志野市谷津7-7-1 Loharu津田沼B棟2F(丸善書店内) 津田沼駅(徒歩5分) |
レゴ®スクールオペラシティ初台 | 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー1F 初台駅(徒歩5分) |
[1+] Brick Tots (ブリック・トッツ)
[対象:2018年4月2日〜2019年4月1日] 親子
「レゴ®ブロックでどのように遊んだら良いの?」「私も一緒に遊び方を学びたい!」と、保護者の方の希望からうまれたクラスです。指先を使った活動やリズムを通して、親子で夢中になって楽しんでいただけます。

[対象:2017年4月2日〜2018年4月1日] 未就園児
身近な題材をテーマとした「ごっこ遊び」や「創作遊び」を通じて、社会の基礎的な事柄やしくみを学び、コミュニケーション力、表現力を高めます。また、自ら考えたことを形にできた喜びを実感することで、楽しみながら主体的に取り組む姿勢を養います。

[対象:2016年4月2日〜2017年4月1日] 年少
子どもたちは身の周りの世界を探求して家族や友達、動物について学びます。それぞれの違いや個性を発見し、尊重する姿勢を身につけるほか、みんなの前で発表するレッスンを通じてコミュニケーションや想像力を伸ばします。さらに、他人の気持ちの理解を通じて、周囲との関わりで必要になってくる社会性や情緒面での発達をサポートします。

[対象:2015年4月2日〜2016年4月1日] 年中
クラスで共同作業をする課題を通じて、コミュニケーション力や創造力、協力する姿勢を身につけていきます。また、物を観察し、分類・予測・計測する数学の基礎や、しっかりと他の人の話を聞き、自分の考えを説明できるようになるための言語能力と自己表現力を高めます。

[対象:2014年4月2日〜2015年4月1日] 年長
建物の構造や強度、歯車などの身の周りのテクノロジー、図形や確率といった数学的な概念を学んでいきます。様々な分野への興味関心を広げ、自分の考えを具現化し、人と強力しながら目標を達成する力を高めていくカリキュラムです。

[対象:2013年4月2日〜2014年4月1日] 小学1年
物理の原理や歯車などの身の周りのテクノロジーを段階的に学び、確かな知識としてくレッスンを提供していきます。知識を応用して作品を組み立てていく中で、独創的なアイディアや観察力、分析力を高めていくことができます。メカニズムとデザインから、将来必要とされるプログラミング的思考力を養っていくユニークなアプローチのカリキュラムです。

[対象:2013年4月2日〜2006年4月1日] 小学1年生以上
科学者のキャラクターとともにストーリーの中で起こる様々な問題を、モデルの製作とそれを動かすためのプログラミングで解決していきます。「WeDo2.0」のビジュアルプログラミングの活動の中で、今後必要とされる問題解決力・論理的思考力・創造力とデジタル時代ならではの豊かな表現力を養っていくカリキュラムです。

[対象:2012年4月2日〜2006年4月1日] 小学2年生以上
子どもたちの好奇心や興味をひきつけるストーリーとともに、「レゴサイエンス&テクノロジー基本セット」を使って、身近なものの仕組みや理論的な考え方、数学的な見方などを体感し、科学を応用した想像力と問題解決力を身につけることができるカリキュラムです。

[対象:2012年4月2日〜2006年4月1日] 小学2年以上
ワールド・コーディングコースでは、新しいプログラミング教材「SPIKE PRIME」を活用して医療や空港など実社会で活躍する様々なロボットの仕組みや制御方法を探求します。 ICTを活用した社会問題の解決に必要な資質や能力を高めます。

[対象:2011年4月2日〜2006年4月1日] 小学3年生以上
ロボティクスの学習は子どもたちの論理的な思考力、創造的な問題解決力を育むのに効果的です。ロボット教材「レゴ®マインドストームEV3」を使って、自立型のロボットデザイン、プログラミングの基礎を習得しながら、自分のアイデアとデジタルを融合させた新たなテクノロジーを創造すること、社会性を発揮するスキルを高めます。
ご予約確定までの流れ
①上記予約サイトよりご希望のレッスン日をご登録下さい
※「クラス」を選択いただくと、対象の日時・時間を表示させることができます。ご希望の予約時間をクリックしてください。予約画面になります。
※メニュー詳細に表示されるプログラム内容と対象学年をご確認の上ご登録下さい。
※残席をご確認の上ご登録下さい。
複数名でご予約の際は、予約数の項目に登録人数をご入力下さい。
②予約サイトより「登録完了」のメールが届きます
登録完了メールに表記された内容に間違いがないかご確認ください。
【重要:メールの受信設定について】
上記のメールは予約サイトより送信されます。迷惑メール対策で受信設定を変更している方は@image-n.co.jpのドメイン解除をお願いいたします。
当日の流れ
1.スクール受付にて受講受付
レッスン開始10分前までにお越しください。
※資料やスクールに関するご質問につきましてはレッスン開始後にご案内いたします。
2.レッスン開始
お子様のみご入室ください。レッスンがスタートいたします。
保護者の方は窓越しに、お子様の様子をご覧いただくことが可能です。
(1+ブリックトッツは、保護者の方と一緒にご入室のレッスンとなります)
3.レッスン終了
レッスンの後、お片づけをして終了です。
備考
ご都合によりレッスン日の変更やキャンセルをご希望の場合はお早めにお電話にてご連絡下さい。
駐車場について
世田谷・大井町・ベイサイド東雲
駐車場につきましては近隣のコインパーキングをご利用下さい。
六本木ヒルズ・オペラシティ初台・Loharu津田沼
駐車場につきましては、施設の駐車場もしくは近隣のコインパーキングをご利用下さい。
※体験受講料は駐車券の対象外となります。
ノースポート・モール港北
ノースポート・モールの駐車場をご利用下さい。
受講料お支払い時にノースポート・モール駐車券を発行いたします。
ららぽーと富士見
ららぽーと富士見の駐車場をご利用下さい。
※駐車料金無料